104件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2021-03-22 令和3年第1回定例会(第5号) 本文 2021-03-22

近隣の小浜市では、所得段階設定を13段階にして高額所得者層の範囲を広げています。敦賀市の10段階は500万円以上としていますが、小浜市の10段階は500万円以上800万円未満、11段階は800万円以上1000万円未満、12段階は1000万円以上1500万円未満、13段階は1500万円以上となっていて、高額所得者から応分負担をしてもらっております。

越前市議会 2020-12-07 12月17日-06号

││  「負担能力に応じたものへと改革していく」というのなら、高額所得者からの保険料 ││ 能力に応じた負担とすべきである。また大企業富裕層への課税強化公費財源を確 ││ 保すべきである。以上の内容により、全世代型社会保障検討会議中間報告にある、「7 ││ 5歳以上医療費窓口負担2割化」についての検討を中止し、撤回することを求める。  

越前市議会 2020-11-26 11月26日-01号

負担能力に応じたものへと改革していく」というのなら、高額所得者からの保険料能力に応じた負担とすべきである。また、大企業富裕層への課税強化公費財源を確保すべきである。  後期高齢者医療費窓口負担2割化は、受診控えとそれによる重症化を引き起こし、高齢者の暮らしといのち、健康を守る上で大きな影響を及ぼす。すべての住民の受療権を守るため、以下の事項を請願する。

敦賀市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(第1号) 本文 2020-02-25

第30条は高額所得者に対する家賃等について、第31条は収入状況報告請求等について規定するものですが、それぞれ条例第12条第4項新設に伴う条文の整備でございます。  第32条の2は、市営住宅建替事業の施行により除却すべき市営住宅除却前の最後の入居者が新たに整備される市営住宅入居を希望するときには、入居申出をしなければならないことを規定するものでございます。  

敦賀市議会 2019-12-17 令和元年第7回定例会(第5号) 本文 2019-12-17

次に、第116号議案 敦賀病院事業管理者給与等に関する条例の一部改正の件については、主な質疑はなく、討論では、反対の立場から、一般職員給与改定に準じ、高額所得者である管理者期末手当を値上げすべきではないと考えるとの意見がありました。  採決の結果、賛成多数で原案どおり認めるべきものと決定しました。  

福井市議会 2019-07-02 07月02日-03号

その際,アメリカがやっているように高額所得者年金給付の伸びを抑制する仕組みを入れれば,給付がふえる分を差し引いても保険料収入を毎年1兆円ふやすことができます。また,最低賃金引き上げや非正規雇用正社員化保険料収入をふやすことで,マクロ経済スライドをやめて減らない年金を実現することは十分に可能です。 

鯖江市議会 2018-12-21 平成30年12月第416回定例会−12月21日-05号

企業高額所得者への適切な課税累進性を拡大することでありますとか、生活関連費などには課税をしない措置でありますとか、そうした措置をこそ、一層講ずるべきだと思うわけであります。いわゆる自衛隊の予算軍事費と言われているものでありますけれども、安倍政権のもとにおいて5兆円を超えると、こういうようなことが今行われてきているわけであります。  

越前市議会 2018-12-07 12月19日-06号

つまり大企業高額所得者への適切な税負担を図ることで、税収が大幅にアップします。 そこで、その増収分社会保障費生活関連予算などに回せば、今回の消費税増税の必要はありません。もちろん教育の無償化にも充当できます。 また、軍事費は、現安倍政権のもと5兆円を超えてきて過去最高になっています。100億円以上のスプレーや150億円と言われるステルス戦闘機の購入などは、やめるべきです。

おおい町議会 2018-09-20 09月20日-03号

質疑、今回改正される個人住民税基礎控除額引き上げ対象とならない高額所得者町内において何名いるのか。答弁町内では3名の方が該当する。 質疑、今回のたばこ税に係る税率改正に伴う町の税収試算見通しは。答弁、10月からの改正のため、今年度は半年分で約130万円弱の増収見込みである。次年度1年分は、旧3級品の税率変更も若干加え、330万円弱の増収と見込んでいる。 

小浜市議会 2018-09-12 09月12日-04号

委員から、給与所得控除公的年金控除が10万円引き下げられ、基礎控除が同額引き上げられることや、高額所得者に対し、控除額逓減・消滅される仕組みの導入による小浜市の税収への影響を問う質疑がありました。それに対して、今回の地方税法等改正は、前年度の合計所得金額が2,400万円を超える所得者控除額逓減・消滅されるが、それ以下の給与所得者年金受給者控除合計額にはほとんど影響しないものである。

福井市議会 2016-09-05 09月05日-02号

一方,近年の全国の状況を見ますと,高額な返礼品等寄附増収を図っている自治体が目立ち,その動きは加熱する傾向にあり,また高額所得者ほどその恩恵にあずかることができ,貴重な寄附の大半が個人に還元されていることなど,制度本来の趣旨からかけ離れた現状への批判があることも事実です。本市としましても,今後も制度趣旨をしっかりと踏まえる中でふるさと納税の推進に取り組んでまいります。 

勝山市議会 2015-03-05 平成27年 3月定例会(第3号 3月 5日)

介護保険料の軽減を図るために、国では制度改正を行いまして、高額所得者の2割負担などを導入いたしましたけれども、全体として高齢者が増加して、その結果、要介護者が増加ということで保険料が高くなるというのが、3年ごとの改定で第6期になりますけども、そういった傾向が続いているのは事実でございます。  

越前市議会 2014-06-06 06月09日-03号

これらの層は、高齢者全体の20%を占めておって、一部の高額所得者とは言えませんし、しかもこの間の国会参議院の中でのやりとりの中で、この2割の根拠となったこうした方々は年間60万円の余裕があると、だから2割負担にも耐えられるんだということが数字を上げて国会参考資料になってきたんですけれども、これが私どもの共産党の小池晃参議院議員の追及でこれは誤りであったと、これは60万円の余裕と言ったのは誤りであって

越前市議会 2013-12-09 12月10日-05号

さらにふえると高額所得者として追い出しの対象となると、そういうことで入居世帯高齢者と低所得者層で占められているのが現状かと思いますが、そこで私はこのような状況の中、さらに国は公営住宅建設管理費への国の補助制度をなくしたと、そして地方交付金制度に改めたために、地方自治体新規建設が行われなくなったと、そして老朽化された公営住宅はもう壊していってるのがこの越前市の状況でございます。 

越前市議会 2013-06-14 06月17日-04号

最低賃金よりも生活保護のほうが高いという、そんな現状や、高額所得者の芸能人の親が受給をしていたという実態など、本当に困っている人のため、真にセーフティーネットとなるよう、自治体の対応も試されるのではないかというふうに思います。そして、その重要度も増してきているのではないかと言えます。 そこで、本市生活保護状況並びに特徴を教えていただきたいと思います。